令和6年9月2~6日の期間できたみらい農協の玉ねぎ生産者のお宅で収穫作業を体験してきました!
収穫機(オニオンピッカー)に乗り玉ねぎを選別する作業は土埃が舞って全身真っ黒に。また収穫するためのコンテナを組むのは思った以上の重労働で、1日に何十基も組みながら作業する農家さんのタフさが言葉に表せないほどすごいなと思いました。


オニオンピッカーで玉ねぎを選別しているところ


収穫後の玉ねぎを入れたコンテナ(左)と玉ねぎの葉を切るオニオンタッパー(右)
実際に経験することで農作業の大変さが身に染みてわかりました。今回は玉葱だけでしたが、馬鈴薯等の作物や畜産物など様々なものを生産している農家の皆さんへの尊敬の念が強まりました。
今後の食事ではより一層感謝の気持ちを忘れずにおいしく頂きたいと思います!